こんばんは!
向山雄治(むかちん)です♪
(*≧m≦*)♪
今回は、ボクの出身である、
九州に関連した記事です!!
九州人といえば、
お酒が強いイメージがありますよね♪
ボク自身、学生時代の先輩に、
お酒の飲み方を教えてもらったこともあり、
弱くはない方だと思います!www
あと、
東北の方も強い方が多い印象があります♪
(≧▽≦)♪
理由を少し調べてみました!www
お酒の強さは、遺伝子で決まるようで、
黒人、白人の方は、
強い耐性の遺伝子を持っているようです!
アジアの方も強い方が多いみたいですが、
数パーセント、かなり弱い方もいるみたいです!☆彡
九州人が強い理由ですが、
日本はむかし、縄文人が住んでいました!
今の、近畿や中部を中心に住み着きました!
(*^^)v
この二つの人種の違いが、
お酒の強い弱いを決めていると、
現段階では、推測されているようです♪
弥生人(近畿、中部)
→弱めの傾向あり
縄文人(九州、沖縄、東北など)
→強めの傾向あり
(^_-)-☆
本題に戻りまして、
オススメの芋焼酎ランキングに、
いってみたいと思います!
第3位:富乃宝山
理由:
芋の香りが他の焼酎と比べて強く、
芋焼酎の雰囲気を味わいたい方に、
とてもおすすめの焼酎だと思います♪
(*^^)v
取り扱いっている居酒屋さんが多く、
手軽に楽しめる焼酎で、
ロックや水割りが相性が良いです!!
(^_-)-☆
第2位:赤霧島
理由:
芋焼酎の王道といえば、霧島系の焼酎ですよね!!
たくさんの種類がありますよね♪
他にこんなのもあるよ!
っていうのがあれば教えてくださいwww
(≧▽≦)♪
赤霧島の赤の理由ですが、
焼酎を生成する過程で、もろみが真っ赤になるみたいなので、
赤霧島と呼ばれるらしいです!
詳細は、公式サイトでチェックしてみてくださいね♪
(*^▽^*)
第1位:魔王
理由:
芋焼酎の中で、かなり高級な部類で、
飲んでみたらわかるのですが、芋特有のにおいがほとんどなくて、
本当に芋焼酎?
と思っていまうほど、すっきりした飲み口です!
\(^o^)/
また、流通量も少なく、
オークションなどで販売されていることもあり、
価格は、時期によって少し変化するみたいです!
(≧▽≦)♪
居酒屋さんに置いてあることも少ないため、
友人たちとお金を出し合って買って、
みんなで楽しむのもいいかもしれませんね!☆彡
(*^▽^*)
以上、向山雄治(むかちん)が、
オススメする、芋焼酎ランキングでした!☆彡
今度、九州に帰省した時には、
芋焼酎の利き酒ができるお店を探して、
行ってみようと思います!
(*^^)v
向山雄治(むかちん)